1. >
  2. >
  3. 施設やグルメ情報を調べるのに便利なGoogleマップ

施設やグルメ情報を調べるのに便利なGoogleマップ

ランチ

Googleマップってどんなアプリ?

地図アプリの中ではYahoo!カーナビと同じくらい人気のあるGoogleマップ
検索はさすがGoogleといえるでしょう。他の地図アプリでも同じように検索候補がリストアップされますが、候補の数はGoogleマップが多いようです。あとは施設名で検索すると、その施設だけではなくその周辺の施設についても候補としてあげてくれます。電話番号でも検索可能です。
音声検索でも精度は高く、施設の名前があいまいなでも候補として表示してくれるので、検索機能はGoogleマップが特に優れているのではないでしょうか。
ルート選択についても正確に表示されますが、バイクだと通れない自動車専用道路もルートになっている場合があるので、注意が必要です。音声案内はシンプルで、分岐の数m前から直前の2回のみで、交差点名やレーン案内はありません。
渋滞情報もチェック可能です。Google独自の渋滞情報を採用していますが精度は問題ないでしょう。渋滞を考慮したルートの検索もできます。
Yahoo!カーナビと比べるとついていない機能もありますが、Googleマップは経由地を10カ所登録できたり、周辺施設の情報や口コミをすぐにチェックできるのは大きなメリットです。

Googleマップを使ってみて

Googleマップは初めて訪れる場所で使うと大変便利です。ナビというよりは地図として使うと便利な機能がたくさんあります。
地図を拡大・縮小が片手で可能です。指で画面をタップして上にスライドすると拡大、下にスライドすると縮小できます。この操作を覚えると大変便利なので、ぜひ利用してみてください。
そこから画面に表示されている地点を長押しするとピンを立てられます。ピンを立てると画面下に施設が表示され、スワイプすると詳細な情報を見られます。デパートや駅ビルといった商業施設の場合、各フロアの情報をチェックでき、飲食店であればメニューや営業時間、混雑状況がチェック可能です。口コミも見られるので、事前のリサーチもできます。
ピンを立てて小窓が表示されるとストリートビューの表示ができるので、実際の風景を見ることもできるので、初めて訪れる場合利用するといいでしょう。
Googleマップは場所を検索するだけではなく、有名なスポットからまだ知られていないスポットの情報を見られるメリットがあります。これらの機能を使ってツーリングの計画を立てるのにおすすめです。